塾長・代表紹介

十川 真理
(そがわ まり)

出身地:徳島市
中学校一級・高等学校二級・小学校一級教員免許 取得
英国ブリティッシュカウンシルによる英語指導者認定
趣味:盲導犬候補犬の育成ボランティア(パピーウォーカー)、音楽(フルート・ピアノ演奏)

経歴

徳島大学教育学部 卒業
徳島県公立中学校 教諭
続きを読む
夫の海外赴任に際し退職
平成7年帰国後、学習塾を開設
平成14年度より通信制高校学習支援施設を開設

執筆・講演記録

平成4年~

徳島県教職員研究誌「徳島教育」記事執筆「香港での暮らし」
通信制高校ガイドブック特集記事取材と執筆(学びリンク社)
続きを読む
大手学習塾月刊誌特集記事執筆
犬雑誌「BUHI」特集記事連載(オークラ出版)
虐待された犬のストーリー「ひかりはここに」電子出版 (オークラ出版)
「リアルゴルフ」特集記事連載(総合商研株)

平成10年

公益財団法人徳島の盲導犬を育てる会総会「パピーウォーカーとして」講演

平成11年~

学校訪問&講演「盲導犬使用者とともに」
方の上小学校、沖洲小学校、城の内中学校、城東中学校、加茂名南小学校、南部中学校、児安小学校、内町小学校、鳴門教育大学附属小学校、鳴門工業高校ほか

平成12年~平成25年

公益財団法人徳島の盲導犬を育てる会広報として会報執筆、ウェブサイト制作

平成15年

ラジオ番組出演 FMとくしま 大和たきみのスマイルモーニング「盲導犬への理解を」その1・その2

平成17年

「涙、ぽろり 盲導犬パピーウォーカー」出版 文芸社
「6匹の盲導犬パピー物語」(廃刊)として電子書籍化

平成18年

徳島市沖洲老人会講演「ボランティア活動について」
高等学校英語教科書指導書執筆

平成19年

夫と共著「こころのしつけ」

平成23年より毎年9月

セミナー「推薦入試志願理由書の書き方」

平成25年

「高校受験全国実力派の塾長が語る100の学習法」出版(エール出版)

平成28年11月

ラジオ番組出演 FMとくしま フライデイオンライン「不登校生徒への関わり」その1・その2

平成29年5月

ラジオ番組出演 FMとくしま フライデイオンライン「全日本盲導犬使用者の会徳島大会への思い」

平成29年11月

ラジオ番組出演 FMとくしま フライディオンライン「単位制高校サポート校を作る思い」

令和6年5月

ラジオ番組出演 FMとくしま やまとたきみの人生応援談「通信制高校について」

十川 伸次
(そがわ しんじ)

出身地:徳島市
小学校教員専修免許 取得
公認心理師
趣味:釣り

経歴

徳島大学教育学部 卒業・鳴門教育大学大学院 修了
徳島県公立学校教員・教育委員会勤務
続きを読む
在外(香港)日本人学校教諭として文部科学省より派遣
退職後ウィル学習塾にて、推薦入試や就職活動のための小論文・面接指導
平成30年度より国立の某訓練施設にて、心理職の非常勤講師として勤務
訓練生や職員への心理支援(カウンセリング)、また、職員に向けての臨床心理学の講義を担当
令和7年度からは、介護系の某公益財団法人においても、メンタルヘルス(カウンセリング)を担当・実施

執筆・講演記録

平成19年

十川真理と共著「こころのしつけ」

保護者の声

高校1年生 母

発達障害があり、勉強にもムラがあり、勉強のしかたも全然わからないような状態で、中3の5月に、ウィル学習塾に駆け込み相談に行きました。
受験に焦っていた私の話を親身に聞いてもらえて、感じがよかったです。
続きを読む
成績がほんとに伸びるか心配でしたが、熱心なご指導、わかりやすい説明で、苦手科目(英語)が少しずつですが伸びていき、自信がついて、自分から勉強をするようになりました。
先生がいろいろな話をきいてくれたりしますが、オンオフの切り替えがとても上手で、受験のストレスも不安や焦りもなく、落ち着いて受けられました。
絶対に難しいと思っていた希望校に無事合格することができ、今も続けて塾に通い、次の目標である大学受験に向けて頑張っています!

中学3年生 母

自己肯定感が低く、自分に自信が持てない。
指導を素直に聞き入れられない。
なかなか難しい我が子ですが、その個性を受け入れ、本人のレベルはペースに合わせてくださった丁寧な指導のおかげで、いい意味で自信がつきました!
学校生活にも目を向けてくれ、学業だけではないすばらしいサポートをしてもらっています。

入塾までの流れ

保護者面談

まずは保護者の想いを、たくさんお聞かせください。

体験授業

『ウィル学習塾』の雰囲気をゆっくり体験してみてください。

入塾

少人数でじっくり勉強を進めていきます。
これから、一緒に頑張りましょう。




お問い合わせ



088-664-3668

    〒770-0874
    徳島県徳島市南沖洲1-2-3

    車で来られる方へ
    ※駐車場6台分あります
    詳しい道順
    城東中学校方面(西方向)から車で来られると、左側の「キョーエイ沖洲市場店」を通り越します。
    左側に赤い壁の「マルシェ」さん(大黒ビル)がある交差点も通り越します。
    信号交差点での右折をしないでくださいね。
    100メートルほど進んで押しボタン式信号の横断歩道手前でUターンし、美容室「あかね」さん、ポカラさん(カレー屋)を越えた角で左折してください。
    注意!(レストランマルシェさんのある信号交差点で右折すると違う通りに入ってしまうのでご注意ください)

    PAGE TOP