徳島市の少人数指導『ウィル学習塾』の【保護者・生徒の声ページ】です。
過去に頂戴したお声を、一部掲載しております。




保護者の声

高校1年生 母

発達障害があり、勉強にもムラがあり、勉強のしかたも全然わからないような状態で、中3の5月に、ウィル学習塾に駆け込み相談に行きました。
受験に焦っていた私の話を親身に聞いてもらえて、感じがよかったです。
続きを読む
成績がほんとに伸びるか心配でしたが、熱心なご指導、わかりやすい説明で、苦手科目(英語)が少しずつですが伸びていき、自信がついて、自分から勉強をするようになりました。
先生がいろいろな話をきいてくれたりしますが、オンオフの切り替えがとても上手で、受験のストレスも不安や焦りもなく、落ち着いて受けられました。
絶対に難しいと思っていた希望校に無事合格することができ、今も続けて塾に通い、次の目標である大学受験に向けて頑張っています!

中学3年生 母

自己肯定感が低く、自分に自信が持てない。
指導を素直に聞き入れられない。
なかなか難しい我が子ですが、その個性を受け入れ、本人のレベルはペースに合わせてくださった丁寧な指導のおかげで、いい意味で自信がつきました!
学校生活にも目を向けてくれ、学業だけではないすばらしいサポートをしてもらっています。

中1・卒業生 母

ウィル塾で我が子2人がお世話になっています。
上の子は社会人ですが、今も変わらず気にかけてくれるパパ先生とママ先生。
子供が楽しく塾に通っている姿を見て安心してお願いしています。
子供の勉強のための塾ですが、先生方の人柄に好意を持ち通わせています。
人生や子育ての相談もできる先生方ですよ。

卒業生2人 母

娘二人が大変お世話になりました。
二人とも、小学校3年生から入塾して、中学校卒業迄ご指導いただきました。
春休み夏休み冬休みは、毎日授業があって本当にありがたかったです。
特に中学3年の夏休み明けから始まる受験対策は、ぜひぜひおすすめです。
続きを読む
みっちりマンツーマンでご指導いただけて生徒に合ったスピードと教材で特訓してくれます。
志望校に向けて親身になって保護者にも寄り添ってくれました。
無事二人とも志望校合格できたのはウィル塾の先生達のおかげです。
ウィル塾、本当におすすめですよー。

卒業生 母

医学部に入りたいという頑なに曲げない娘の恐ろしく無謀な夢を、塾長始め医学生講師の先生方は一切の否定もせず前向きに受入れ、一丸となって熱心に指導し、色々な視点からアドバイスを下さりました。
この成績では・・と思う時も、もっと勉強頑張らないと・・と思う時も変わらず娘を信じ応援して下さり、そのお陰で思うように勉強が進まなくて落ち込んだ時も、すぐに気持ちを切り替えいつも前向きだったように感じます。

続きを読む
ウィル学習塾の謎のプラス思考指導のお陰で娘はもちろん、私にとってもストレスのない受験生ライフを送る事が出来ました。
本当にお世話になり感謝しかありません。
受験生にとって周りの大人の言葉一つで気持ちが変わります。
「そんなんで受からないよ」の代わりに謎のプラス思考子供を信じて応援する事がやる気に繋がります。
ウィル学習塾の「プラス思考指導」是非おすすめします。

卒業生 母

大学に行きたい!目指すは国立。
毎日、娘なりに机にかじりつく姿を見て、よく頑張っていると思う反面、現実はかなり厳しく難しいだろうと、見守る親の心中は複雑でした。
とりあえず、頑張っている所は認め、デリケートな部分の話は、もしも話でいくつかの選択肢を、ちょいちょい挟み込みながら様子を見ていました。
続きを読む
そして、国立に向け、共通テストを待つばかり、、、の土壇場で、なんと、進路変更を希望!
希望先の試験申し込み締め切りまであと僅か。
目が点になるくらい、本当に僅かでした。
そりゃ、無理だろうと私は半ば諦めていましたが、東林館の本校と、サポート校で娘がお世話になっている先生方は違いました。
娘の話を聞いて、今出来る事の可能性を必死に考え、即時に動いて下さり、奇跡的に申し込みに間に合いました。
手を尽くして下さった、先生方には感謝しかありません。
スタート地点に入れたので、そこからは、試験に向けてのプログラムを組んで下さり、邁進あるのみ。
先生方を信頼してお任せしていたので、私の不安感はなく、試験当日も、頑張っておいでと背中を押すのみでした。
娘も、試験対策でして頂いたプログラムで自信もつき、落ち着いて受験できたみたいでした。
そして!数日後、合格通知が我が家に届きました。
最初とゴールが変わっても、あの机にかじりついて頑張った日々は娘にとって財産であり、私にとっては、頑張る子どもの姿を見れた事が、子育てのご褒美です。
本当に、良い先生方に恵まれて娘は、幸せだと思います。
ありがとうございました!!

小4生 母

いつもお世話になりまして、ありがとうございます。
熱心に親身になって教えていただき、子どもも私たちも感謝しております。
これからもどうぞよろしくお願いします。

中3生 母

いつも御世話になっております。
ご挨拶も出来ず申し訳ありません。
近々伺いたいと思っております。
現状、今だかってない成果に本人はただ喜び、次のテストを待ち望むまでに達した事が、私の安心になっており、有り難いと感じています。
続きを読む
余裕とまでは行かないですが、彼女の笑顔が物語っています。
どうかまだまだ足りぬ親子ですが、宜しくおねがいします。

生徒の声

卒業生 Mさん

小学校1年生から高校卒業まで、長い間お世話になりました。
学校の授業の補完だけでなく、自分の目標にしっかりと寄り添った丁寧な指導を受けることができ、本当に感謝しています。
特に受験期には、勉強面だけではなく、学校ではなかなか対策しきれない面接小論文にも力を入れていただき、そのおかげで医学部に合格することができました。
続きを読む
学業だけに留まらず、学校生活や私生活での悩みにも親身に耳を傾けてくださり、安心して通うことができました。
単なる学習塾ではなく、生徒一人ひとりの人生に向き合ってくれる、温かい場所でした。

中3生 Rさん

私は中3になっても成績が上がらず、困っていました。
家ではスマホを見て勉強ができないので、塾に行って自習するようになりました。
そうすると、成績が少しずつ上がってきました。
続きを読む
自習時間でも、先生が来て教えてくれるので、勉強しようという気持ちになってきました。
これからも入試まで成績が上がるようにがんばります。

卒業生 Sくん

私は工業高校出身で、正直、受験勉強の進め方もわからない状態からのスタートでしたが、ウィル学習塾のパパ・ママ先生は一から丁寧に教えてくださいました。
推薦入試を受験したので、小論文面接の対策が大変でした。
そのために、夜遅くまで何度も一緒に練習をしてくださいました。
続きを読む
的確なアドバイスのおかげで、自信をもって受験に臨め、その結果、第一志望だけではなく、受験した大学4つすべてに合格し、ある大学では特待生枠に入れていただきました。
先生方には心から感謝しています。

中3生 Nくん

家で勉強をしようとしても、兄弟がするゲームの音や、家族のなどが耳につき、集中できない。
そんなときに、自分のやりたいときに自習室が使えて集中して勉強ができ、充実しています。
そして勉強の量とともに実力テストでも番数が上がってきました。
わからないところは、わかりやすく教えてくれて、このに来られて良かったと思っています。

卒業生 Sくん

高校三年生のを迎えた時学校では、就職進学と分れ、合格がもらえるよう日々切磋琢磨し合い取り組んでいました。
ちょうど、夏休みが終わったころ、ウィル学習塾にお世話になり始めました。
受験勉強には、かなり乗り遅れたのですが、ここから本格的に取り組み始めました。
続きを読む
学校での課題に時間がかかり、個人授業をドタキャンを何回かしてしまったこともあったが、パパ先生は、全然OKと言ってくれました。
おかげさまで、課題研究発表徳島県代表に選出され、全国大会へコマを進めることができました。
その結果が受験合格へ一歩進めてくれたのは間違いありません。
それからは、毎日パパ先生小論文とにらめっこ。
SDGsCOP21など様々な社会事情、進学する学科技術などを雑談を交えて、時に討論し、小論文対策面接対策へと結びついていったのではないかと思います。
学校での勉強より、そちらの方が役立ったのかもしれません。
工業高校大学進学するためには、自分の力で大学調べから始まり入試対策をしないといけないのです。
学校の先生は、あまり手助けはしてくれなかったです。
本命試験本番。
試験前日にパパ先生・ママ先生激励の言葉をもらい、最後の小論文課題を手に試験へ向かいました。
本命の試験が終わり、出題と少しずれた回答をしてしまったのではないかと少し落ち込んでいた。
食事も喉を通りませんでした。
ある授業の時、担任の先生が私に声をかけてきて、「大学受かってたぞ」と。
その時、とても嬉しかったです。
帰りに迎えてもらい、2人で喜びを分かち合いました。
帰ってきて、パパ先生報告に行くと「よくこれまで頑張った!」と言ってくれ、とても嬉しかったです。
併願校も次々に発表がありオール制覇しました。
パパ先生から「凄いな!」とお褒めの言葉をいただきました。
家族の支えやパパ先生・ママ先生の助けがあったからこそ、つかんだ合格だと本当に思い感謝しています。
工業高校から大学進学したい方へ
1つ目。進学したいなら1年から考える事。
2つ目。学校に頼っていたら進学はできないということ。
3つ目。推薦入試の場合受験校情報を1つでもいいからたくさん集める事。
4つ目。社会事情について詳しく知ること。

高3生 Cくん

入試前には大変お世話になり、ありがとうございました。
十川先生のアドバイスを受けて、自信を持って受験にのぞむことができました。
心から感謝しています。
続きを読む
これから大学での勉強がはじまりますが、しっかり頑張っていきます。
お体に気をつけて、これからも多くの生徒を合格に導いてください。



たくさんのお子様を見てきました。
どんなお悩みがあっても、安心してお問い合わせください。