徳島市の少人数指導『ウィル学習塾』の【コース・料金ページ】です。
掲載料金は全て税込価格です。





小学生クラス


中学受験はしないけれど、「中学校で上位をキープし、余裕で志望の高校に入学したい」というお子様のためのクラスです。
小学1年生から通っていただけます。

1・2年生

国語・算数
1コマ:60分
週1回:5,800円/月
週2回:11,000円/月
英語
1コマ:50分
週1回:5,900円/月
週2回の国・算と英語:14,700円/月

3・4年生

国語・算数
1コマ:80分
週1回:6,100円/月
週2回:12,000円/月
英語
1コマ:50分
週1回:5,700円/月
週2回の国・算と英語:15,200円/月

5・6年生

国語・算数
1コマ:90分
週1回:7,200円/月
週2回:13,600円/月
英語
1コマ:90分
週1回:7,200円/月
週2回の国・算と英語:18,400円/月

小学生個別コース


中学受験を目指す方、文理中・附属中・中高一貫校を目指しているお子様におすすめです。
受け身ではない指導で、どんどん実力を伸ばすことができます。

全学年

指導教科:相談して決定します。
授業料:2,800円/60分1回~
曜日・時間帯:相談可能です。

中学生クラス


公立中学校に通うお子様のためのクラスです。
定期テスト・課題テスト等日程に合わせて補習があります。

1・2年生

少人数個別指導
内容:英数の強化とテスト前の理・国・社(個別に指導)
週3回:22,500円/月

3年生

少人数個別指導
内容:英数の強化と理・国・社(個別に指導)
9月からは入試対策の5教科演習が追加になります。
週3回:24,100円/月(4月~9月)
週4回:34,600円/月(9月~)

中学生個別コース


不得意教科を徹底的に教えてもらいたいお子様のためのクラスです。
定期テスト・課題テスト等日程に合わせて補習があります。

1・2年生

個別授業
100分×8回/月(追加可能)
曜日・時間帯:相談できます。
授業料:29,200円/月

3年生

個別授業
9月からは入試対策の5教科演習が追加になります。
100分×8回/月(追加可能)
曜日・時間帯:相談できます。
4月~9月:32,200円/月
9月~:42,700円/月

全学年

個人授業
志望校への点数を近づけるための授業、追加もできます。
時間・回数:相談できます。
授業料:2,750円/60分(講師)
授業料:5,500円/60分(塾長・塾代表)

高校生個別コース


在籍校・志望校・テスト日程に応じて柔軟に対応します。
小論文・志願理由書指導は、受験の時期・科目に応じて開講します。

全学年

1コマ:100分
週3回:33,000円/月
開講日:月・水・金 19:20~21:00

大学推薦入試
対策について


『ウィル学習塾』
推薦入試対策の特長

あなたの可能性を引き出す「ヒアリング」
続きを読む
塾長がまず、受験生本人から、いろいろなことを聴き取ります。
小さい頃好きだったこと、どんなことで叱られたか、どんな小・中学生だったか…。
ときには、保護者に質問をすることもあります。
そうして、受験生のなかの「これだ!」というエピソードユニークな点、「売り」になるポイントを見つけ出すのです。
それを言語にして磨き上げる、それが『ウィル学習塾』の作り上げる「志願理由書」です。
これにより、他の受験生と差をつける、ユニーク力強い自己推薦書を作成します。
プロの教師陣による面接・作文指導
続きを読む
受験指導、就職活動指導の経験豊富な元高校教師・高校受験指導の経験のある元中学校教師や、難関中学、中高一貫型中学の入試対策に長けている元小学校教諭が在籍しています。
作文指導では、読書感想文コンクールでの学校代表、市、県での特選受賞、また内閣府主催の作文コンクールで内閣官房長官賞受賞など、数々の受賞者が出ています。
あなたの作文能力を飛躍的に伸ばし自分らしい志願理由書を仕上げるサポートをします。
また、一見違った分野のように思われがちな面接対策ですが、小論文作成の能力をつけることが大きく役に立ちます。
小論文で考えをまとめたものをうまく利用して、どんな質問をされても上手に受け答えをするノウハウをお伝えします。
圧倒的な実績
続きを読む
『ウィル学習塾』は、大規模な学習塾予備校のような校舎をもっているわけではありません。
それでも、徳島大学医学部慶応大学をはじめとする名門校への合格実績を誇ります。
1人ひとりに向き合って合格を導いていきます。
総合型入試、AO入試、推薦入試での合格率95%以上、専門学校推薦入試では合格率100%を達成しています。
親身な保護者サポート
続きを読む
受験にとって一番大切なのは本人のモチベーションと適切な指導ですが、次に大切なのはやはり、その受験生を支える保護者です。
私どもは、現役の学校の先生だったことから、のべ何百人という保護者と面談をし、保護者の悩みを聞いてきました。
そして私どもも、父親として、そして母親として子育てをして教育の悩みを自ら感じてきました。
その経験から、保護者の不安や悩みにも寄り添い、受験生が最大限のパフォーマンスを発揮できるようサポートします。
デリケートな受験期において、保護者と一緒に最善の進路を見つけるための対応も万全です。



丁寧な少人数指導でサポートします。
お問い合わせをお待ちしています。